エアコンの取り付け位置、オススメはあるの?

 

エアコンは、室内の空気を対流させながら部屋全体を快適温度にする機器です。
取り付ける場所によっては、空調の効く場所がかたより、結果的に温度設定を強めにしなければならなくなることも。
そうするとムダに電気代がかかってしまいます。

 

賃貸マンションなど、初めから取り付けてある場合は、動かすことができませんが、もし自分で購入したものを取り付けるなら、効率の良い場所に取り付けたいですね。

 

長方形の部屋なら、短辺の壁に取り付けたほうが、空気の流れができやすくオススメです。
また、室温は窓辺の温度が一番室温に影響します。
窓辺に向かって風を送れる位置に取り付けると、空気の流れを作りやすく、部屋全体に空調を効きやすくすることができます。

 

注文住宅の場合は、設計段階からエアコンの取り付け位置を意識するといいですね。
マンションの場合、リビングなどの奥にある、窓のない部屋にはエアコンをつけるため設備ない場合も。

 

居室として使用する予定がある場合は、エアコン用のコンセント、ホースの通り道、室内から室外へホースを通す穴などがあるかどうか確認しましょう。
これらをあとからリフォームしてつくる場合は、それなりの出費が必要になります。

 

エアコンを取り付けられるスペースとは

エアコンを取り付けるには、本体の大きさ以上にスペースが必要です。

 

エアコン本体から左右の壁、天井まで、5cm程度のスペースをあけなければならない機種もあります。
また本体を取り付けるとコンセントが埋まってしまう、穴がふさがってしまうなど「取り付け工事をしようとして初めて気づいた」なんてことになったら笑えません。
購入前に取り付け予定スペースの寸法をしっかり測り、販売店に確認しましょう。

 

室外機置き場のポイント

 

意外と忘れがちなのが、室外機置き場です。
室外機を寒暖の激しい直射日光の当たる場所などに置くと、エアコンの寿命が短くなってしまったり、思ったように温度管理ができない場合があります。

 

特に屋根の上などは照り返しが厳しく、非常に悪条件になりますので注意しましょう。ベランダに置く場合も日陰を作るなど工夫するといいでしょう。

 

室外機をベランダに置く場合は、子供が登ってベランダの柵を超え転落してしまう危険もあります。設置場所には充分注意しましょう。

 

ご近所トラブルにも要注意

 

一戸建て住宅などでは、隣家に風が直接吹き付ける場所に室外機を置くと、
おもわぬご近所トラブルに発展してしまうこともあります。

 

その場合は「設置前にひと声かけておく」「風向調整板を使う」などの気遣いがあるといいですね。
室内の空気が快適になっても、隣家との空気が悪くなっては台無しですから。

 

エアコンの購入が決まったら「安全」「他人の迷惑にならない」「省エネ効率が良い」
これら3つをキーポイントに、最適な場所に取り付けましょう。

 

 

エアコンの取り付け・取り外し料金相場とオススメ業者